News
News
2020/12/08
大河原建設株式会社 新型コロナウィルス感染症対策マニュアル(再)
大河原建設株式会社
新型コロナウィルス感染症対策本部
社員本人及び家族・協力会社社員及び家族で新型コロナウイルスに罹患の疑いのある場合以下の対応をお願いします
罹患の疑いとは、新型コロナウイルスに罹患した人と濃厚接触の疑いがある場合と以下の①②③の症状がある場合をいいます
以下の①②③の症状が出た場合は発熱等受診相談センターにご相談ください
(電話番号050-5371-0561 050-5371-0562)
① 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
② 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
( ※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
③ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合には、すぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
◆ 社員の家族が罹患の疑いがある場合
濃厚接触の疑いがある場合
その旨を上長に連絡する(毎日)
家族のPCR検査の結果が出るまで出勤しないようにする
〇家族のPCR検査が陰性の場合は結果の出た翌日から職場復帰する
〇家族のPCR検査が陽性の場合
本人もPCR検査を受けることになります
陽性の場合は陰性になるまで、陰性の場合も基本的に2週間出勤は禁止です
①②③の症状が出た場合
その旨を上長に連絡する(毎日)
発熱等受診相談センターに相談する
〇状況や状態によりPCR検査を受ける(会社は出勤禁止)
PCR検査が陰性の場合、職場復帰する
PCR検査が陽性の場合
本人もPCR検査を受けることになります
陽性の場合は陰性になるまで、陰性の場合も基本的に2週間出勤は禁止です
〇PCR検査を受けなくても良いと判断された場合
家族の症状が治まるまで出勤は禁止
本人に症状がなく家族も症状がなくなれば職場復帰
◆ 社員本人が罹患の疑いがある場合
濃厚接触の疑いがある場合
その旨を上長に連絡する(毎日)
PCR検査の結果が出るまで出勤は禁止
陽性の場合は陰性になるまで出勤禁止
陰性の場合も2週間出勤禁止
①②③の症状が出た場合
その旨を上長に連絡する(毎日)
発熱等受信相談センターに相談する
〇状況や状態によりPCR検査を受ける(会社は出勤禁止)
PCR検査が陰性の場合、職場復帰する
PCR検査が陽性の場合
検査結果が陰性になるまで出勤禁止
〇PCR検査を受けなくても良いと判断された場合
症状が治まるまで出勤禁止
治まれば職場復帰
◆ 協力会社の社員及び家族、また2次以下の協力会社の社員及び家族の場合も上記に準じて対応 してください
また、社員家族にかかわらず必ず大河原建設に詳細を直ちに連絡をしてください
※以下の5つのポイントを守り、コロナに負けず生活していきましょう
Copyright © Ohkawara Co. Ltd. All Rights Reserved.